札幌市中央区 日本皮膚科学会認定医の女性医師による皮膚科・美容皮膚科土日診療 レーザー脱毛・しみ治療

電話番号・診療時間

治療機器紹介UV308

エキシマライト光線療法機器とは

エキシマライトとは、ターゲット型ナローバンドUVB照射器です。

紫外線の細胞増殖の抑制や、免疫調節作用を、皮膚疾患の治療に応用したものを、光線療法といいます。

これまで尋常性乾癬、類乾癬、掌蹠膿疱症、アトピー性皮膚炎、悪性リンパ腫、円形脱毛症、尋常性白斑といった難治性皮膚疾患に用いられてきました。

健康保険でうけられます。

紫外線には、UVA(長波長).UVB(中波長).UVC(短波長)の3つがあり、A→B→Cの順で波長が短くなりま す。波長が短いほど、皮膚透過性は小さく、つまり奥まで到達せず、エネルギーは大きく、つまり細胞毒性が大きくなるため、UVCは殺菌灯として用いられま すがひとに用いられることはなく、光線療法に用いられるのは、UVAかUVB、あるいはその両者となります。

UVAは3者のうち一番波長が長いので、皮膚の深部まで到達しますが、エネルギーは小さく、エネルギーを増幅するために、光感受性の高い物質の代表としてのpsoralenを用いて前もって内服,外用投与したうえで、紫外線照射を行うものをPUVA療法といいます。

古くからおこなわれておりますが、治療期間が長くかかる、治療時間が長くかかる、内服ならば、サングラスを含めた、厳密な紫外線予防が必要、外用は処置前の準備が煩雑、処置後きちんと落とさないと、紫外線の影響をうけるといった難点がありました。

UVBはエネルギーが大きいため、まえもって薬剤投与などは必要とせず、照射時間も短いのですが光毒性による副作用も現れやすい難点があります。

なお、光線療法の副作用として治療直後、早期に現れるものとして、日焼け、色素沈着、長期治療中あるいは、治療後数年を経て現れるものには、光老化、皮膚がんの発生、白内障といったものがあります。

エキシマライトは、308±2㎚のキセノンエキシマランプという光線を用いますが、従来のナローバンドUVBより、波長ピークが3nm短いことで、光線作用が急激に上昇し、つまり効果が高くなります。結果、照射時間が従来のUVBより、さらに短くなります。

さらにターゲット型というコンパクトな光源を用い、患部に局所的に用いることで、正常部位への紫外線の照射をつまり、正常部位での副作用発生を最小限にすることができます。

コンパクトであるため、全身の照射にはむきませんが、尋常性乾癬の肘・膝といった目立ちやすく治りづらい部位への照射、掌蹠膿疱症、白斑などに高い 治療効果が期待できます。肌質、出力にもよりますが、通常週1から2回の照射で10回目くらいから効果が出始めるのが、平均です。

照射時の痛みはありません。